高松盆栽祭り 国分寺グリーンフェスタに行ってきました。
- 店長 高村が行く 盆栽レポート。盆栽の満喫旅をお届けします。
- 高村雅子
- 盆栽妙 店長
- 更新日:2022/8/25
- 投稿日:2022/8/25
- ツーリズム

なので盆栽の展示会があればぜひ足を運びたいところ。秋頃から日本各地で催されますのでぜひチェックしてくだい。
さて、盆栽シーズンがやってきて、まずは行ってきました、四国最大の盆栽イベント 国分寺・鬼無グリーンフェスタ!
香川県高松市の国分寺と鬼無エリアでそれぞれ開催されます。
高松なので行けない人も多いと思いますので今回も高村雅子がしっかりリポートします。
目次
- 会場は広々とした自然に囲まれた運動公園内の施設です。
- 盆栽の新しい取り組み 地元の工芸高校とのコラボレーション
- 展示の盆栽見終わった後の楽しみは売店
- 国分寺グリーンフェスタに行った感想
1.会場は広々とした自然に囲まれた運動公園内の施設です。

最寄りはJR予讃線端岡駅ですが、ローカルな駅なのでタクシー乗り場とかありません。駅から呼ばないといけないかもです。到着すると車はいっぱい止まっていますが駐車場は広々です。警備員さんが誘導してくれます。

遠方からマイクロバスで団体でこられる人もいます。1年間このお祭りを楽しみにしていたんですね。

ちょっとした受付があって、盆栽カレンダーもらいました^^
そしてまずは盆栽展示を見て回ります。

すっごい迫力の大品盆栽がお出迎え。

みなさん樹を真剣に見入ってます。私も写真を撮りながら見ていきます。展示会によっては写真撮影禁止だったりするところも多いですが、国分寺グリーンフェスタは写真撮り放題なので、帰ったら写真見ながらじっくり研究できます。

樹もすごいですが、オブジェとしても見応えあります。


.jpg)




順路にそって日本の美しい風景が続きます。
盆栽の新しい取り組み
地元の工芸高校とのコラボレーション





すごくかっこよく仕上がっています。
若者のセンス恐るべし。盆栽の新しい可能性を見た気がします。

そしてこれだけでも展示されている一部です。この日のためにお手入れされた盆栽達。最高の状態を鑑賞できるのが展示会の醍醐味ですね。
展示の盆栽見終わった後の楽しみは売店
こういったイベントで楽しみなのは展示品を見終わったあとに、各盆栽園さんが出店している売店を見て回ること。それぞれの特徴があってすごく楽しいです。今回も各盆栽園が競い合って最高の商品を取り揃えていました。
盆栽 盆栽 盆栽... 盆栽まみれになります。

展示売店ブースの外にもいろいろお店があります。飲食もできます。
?
5.国分寺グリーンフェスタに行った感想
全体的にゆる?い感じのイベントです。みんなのんびり盆栽を楽しんでいるって感じがとっても素敵な国分寺グリーンフェスタ。みんなニコニコしながら樹をみているのが印象的でした。都会でやっている盆栽イベントとはまた違う趣きがあるので、盆栽好きは旅行と絡めてぜひ高松に。秋のグリーンフェスタの期間中は瀬戸内国際芸術祭もやっているので、芸術に浸る旅もいいですね。高松にいる間はずっとうどん食べることになると思いますが、骨付き鳥も高松名物でおいしいのでお忘れなく。?
Data
国分寺グリーンフェスタ?
開催場所
橘の丘総合運動公園 多目的ホール内
〒769-0104 香川県高松市国分寺町新名2069-1
TEL:087-874-1215 (事務局)
JR高松駅から車で20分
大駐車場完備
?
参加料
無料・多数イベント有り
イベント情報はこちらから→国分寺グリーンフェスタ 鬼無盆栽祭り
?
この記事を書いた人
- 高村雅子
- 盆栽妙の店長 盆栽家。三重県鈴鹿の田舎生まれ。大学進学を機に大阪に出て卒業後は秘書として企業で働く。結婚して退職、子育てに奮闘。子供も大きくなり、自分の時間が持てるようになったので、かねてより大好きだった植物をもっと勉強するべく、盆栽の世界へ踏み入ることに。同郷の盆栽職人 太田重幸に師事し、盆栽の奥深さを修行した後、自宅で教室を開業。2007年にインターネット盆栽販売店 盆栽妙をオープンし、盆栽メルマガ登録数日本一に。盆栽はじめるサポートに日々奮闘中。
関連記事